|
[quote]原帖由 louischen1104 於 2011-11-1 15:22 發表
http://www.gamakatsu.co.jp/search/index.php?Act=detail&id=22568G
煩請報價
がま磯 アテンダーII
驚異の粘り腰が、極限の勝負を制する。強靭な粘り腰で大物を獲る「アテンダーII」の真価。“柔よく剛を制す。”武道の教えを具現化。
前作のアテンダーより、さらに粘りを持たせた胴調子の「アテンダーII」。その実力は「柔の力」で強引な魚のパワーを受け止める、粘りの強さで真骨頂を発揮します。細仕掛で喰い渋る大物を仕留める。この永遠の課題に取り組むべく様々なテストを繰り返し、進化を果たした数々の技術。次のステージへと足を踏み入れるに、ふさわしい銘竿「アテンダーII」との出会いです。
曲げるほどに強さを実感するスーパーアクティブサスデザイン。
強さは硬さという概念を超え、強さを柔軟性で表現する。「アテンダーII」の開発コンセプトの始まりです。そこで具体的に導き出された竿のテーマは「柔軟性のある粘り強い胴調子の竿」でした。
粘りを持たせるために重要となるのが、魚を掛けてからの支点移動です。特に今回の「アテンダーII」のような胴調子の竿では重要な課題となります。理想はワンピースロッドのスムーズさですが、磯竿のような振出竿では、継目の部分で力の伝達が阻害されがちです。そこで従来まで採用されていた総合的ロッド設計理論ASD(アクティブサスデザイン)を進化させ、SUPER ASD(スーパーアクティブサスデザイン)を開発。竿の継目部分の内部構造を改良するとともに、精密なブランクス設計を採用することで、継目の段差を50%以上削減しました。振出竿の持つポテンシャルを限界近くまで引き出すことで、継番ごとにかかっていたパワーロスを抑制。驚くべき応力伝達を可能にしました。
ハリスにかかる衝撃を和らげる細身肉厚設計&セパレートグリップ。
大型の魚を対象とした場合、その突進力には目を見張るものがあり、スピードの速さに人間が対応できず、のされてしまうことがあります。そこで「アテンダーII」では細身肉厚設計&セパレートグリップを採用。細身ながら肉厚にすることで竿の反発スピードを抑えつつトルク感のある強さを発揮します。急な突進に対して柔軟に対応し、ハリスをいたわりながらじわりじわりと魚を浮かせることが可能です。
また元竿にはクワトロカーボン(4軸カーボン)を採用し、余分な硬さを出さずにネジレや潰しに対する強度を高めています。さらに、ハリスへの負担をわずかでも軽減するために、リールシートとブランクスの間に柔軟性のある緩衝材を採用。リールシート内部にも衝撃を和らげる工夫を施しました。
“掛けてから取り込む”一連の動作を強力にサポート。
細身肉厚設計で気に掛かるのは持ち重りですが、「アテンダーII」はモーメントバランスを考慮した低重心設計のため、自重ほどの重さを感じさせません。それは竿の重心位置が竿尻側にあるので、安定感のあるバランスが再現されているからです。さらに、付属のバランサー尻栓(替尻栓)を装着することにより、操作性能がアップ。わずかなアタリに対してのスピーディな合わせはもちろん、トーナメントでの巧みなロッドワークが可能になります。一方、大型の魚を掛けてからは、強力な弾性と驚異的な粘りが、その真価を遺憾なく発揮。常に竿を曲げてのやりとりは、大型の魚を早く弱らせますので、主導権を握った釣りが展開できます。「アテンダーII」の粘りのある胴調子なら、沖でのやりとりをする際は、60°前後の角度で挑むのが最適。足元でのやりとりなら45°前後を意識して使用すれば、竿の特性を活かすことができます。
また、「アテンダーII」は、通常のワンランク上の粘りを発揮しますので、普段お使いの竿よりもひとつ下の号数を使って胴まで曲げてやりとりをすれば、さらに細ハリスの使用が可能となり釣技の幅が広がります。そしてなにより「竿を曲げる楽しさ」を実感できます。
テスターによる強度テストでは1.5号で60cm、2号で66.5cmの尾長グレを相手にしても負けることなく浮かせてきたポテンシャルを実証。曲げきれば、これほどの強度を発揮しますので、大物が掛かり元竿まで曲がったとしても、さらに曲げてやるくらいの強気の勝負が可能です。
【1.25号】40cmクラスの良型グレに最適
柔軟性を持ちながらもパワフルな胴調子。メインターゲットは40cmクラスですが、50cmオーバーの大型口太グレでも余裕の強度を発揮します。
【1.5号】中型~大型までオールラウンドに対応可能
様々な釣りに対応可能な汎用性の高い1.5号。口太グレはオールサイズ対応可能。50cm級の尾長グレが掛かったときでも胴で締め上げて浮かすことができます。テスターによる強度テストでは60cm級の尾長グレをも浮かせた強靭な竿です。
【1.75号】50cmクラスの尾長グレや大型真鯛に最適
メインターゲットは50cmクラスの尾長グレや70cm級の大型真鯛。スクリューシートの採用で安定感が向上。たとえ60cmの尾長グレが掛かったとしても元竿まで曲げる気持ちでタメれば浮かせてくることが可能です。
【2号】細ハリスで繊細に大型を狙えるパワーロッド
60cm級の大型尾長グレを細ハリスで狙うのに最適。従来の2号と比べて決して硬すぎることはなく、魚を掛けて胴に乗せれば今までにないトルクを発揮し、グイグイと魚を浮かせてきます。
【2.25号】喰い渋る60cmの尾長グレを獲るための専用設計
細身肉厚設計により竿の余分な反発を制御。竿を曲げてタメれば徐々に秘めたる力を解放し、ハリスに負担を掛けることなく、やりとりをすることができます。
【2.5号】超大型尾長グレ、真鯛に威力を発揮
60cmを超える尾長グレや80cmオーバーの大型真鯛を狙える一竿。2.5~3号の細ハリスを使った繊細な釣りはもちろんのこと、5号前後のハリスでの強引なやりとりもできますので離島遠征にも適しています。
【2.75号】65cmオーバーの巨尾長を仕留めるパワーロッド
65cmを超える巨尾長を仕留めるべく開発された新調子。硬いパワーロッドとは異なり胴が曲がる設計ですので、のされにくく、不意に走られた場合でも竿が柔軟に対応。そこからさらに竿を曲げてやることで、巨尾長を速く弱らせ浮かせることが可能です。
がま磯アテンダーII特設サイトへ
01:IMガイドチタンフレーム・SICリングを楕円及び傾斜させることにより、糸ガラミの減少・糸通りの良さを追求。TOPガイドもラインが巻き付きにくい構造になっています。元上部に足高フリーガイドを搭載し、トータルバランスに優れたガイドシステムを構築しています。02:ガイド合わせマークガイド合わせマーク付きで釣り場でのセッティングがスムーズです。(#1~元竿) 03:ノンスティック竿表面に凹凸を施すことにより、ラインへのベタつきを抑え、操作性や飛距離を高めます。(#2~元上)04:リールシート(1.25~1.5号)ラバー付きスライド型リールシートを採用。ラバー部には、凸形状のドットを全面に施し、グリップ力をさらに高めたオリジナル新設計です。05:リールシート(1.75~2.75号)ラバーとの一体成形を施したラバー付きスクリュー型リールシートを採用。ラバー部には、凸形状のドットを全面に施し、グリップ力をさらに高めたオリジナル設計です。06:替尻栓使用用途によって使い分けが可能なバランスウエイト替尻栓を付属。
替尻栓:21.5g(写真手前)
標準尻栓:5.5g(写真奥)07:エンドグリップ&尻栓ロッドエンドにエラストマー製グリップを採用。また、尻栓は脱落しにくいコインネジ式尻栓を採用。品名
コード | 号数 | 標準全長
(m) | 希望本体
価格(円) | 標準自重
(g) | 仕舞寸法
(cm) | 使用材料
(%) | モーメント | 継数
(本) | 先径
(mm) | 元径
(mm) | 錘負荷
(号) | 適正ハリス
(号) | 22568 | 1.25 | 5 | 74,000 | 218 | 110.5 | C99.5 G0.5 | 21.4 | 5 | 0.8 | 24.1 | 1~4 | 1~3 | 22568 | 1.25 | 5.3 | 75,500 | 233 | 116.5 | C99.6 G0.4 | 25.3 | 5 | 0.8 | 24.1 | 1~4 | 1~3 | 22569 | 1.5 | 5 | 75,000 | 223 | 110.5 | C99.5 G0.5 | 22.3 | 5 | 0.8 | 24.1 | 1.5~4 | 1.25~4 | 22569 | 1.5 | 5.3 | 77,000 | 240 | 117 | C99.6 G0.4 | 26.5 | 5 | 0.8 | 24.1 | 1.5~4 | 1.25~4 | 22570 | 1.75 | 5 | 77,500 | 240 | 111 | C99.6 G0.4 | 23.8 | 5 | 0.85 | 24.6 | 2~5 | 1.5~4 | 22570 | 1.75 | 5.3 | 79,500 | 255 | 117 | C99.6 G0.4 | 27.5 | 5 | 0.85 | 24.6 | 2~5 | 1.5~4 | 22571 | 2 | 5 | 80,000 | 250 | 111 | C99.6 G0.4 | 25.1 | 5 | 0.85 | 24.6 | 2~5 | 1.5~5 | 22571 | 2 | 5.3 | 81,500 | 260 | 117.5 | C99.6 G0.4 | 28.5 | 5 | 0.85 | 24.6 | 2~5 | 1.5~5 | 22572 | 2.25 | 5 | 81,000 | 265 | 111 | C99.6 G0.4 | 27 | 5 | 0.9 | 24.6 | 2~6 | 1.75~5 | 22572 | 2.25 | 5.3 | 83,000 | 275 | 117.5 | C99.6 G0.4 | 30.1 | 5 | 0.9 | 24.6 | 2~6 | 1.75~5 | 22573 | 2.5 | 5 | 82,000 | 268 | 111.5 | C99.6 G0.4 | 27.5 | 5 | 0.9 | 24.6 | 2~7 | 2~6 | 22573 | 2.5 | 5.3 | 83,500 | 280 | 118 | C99.6 G0.4 | 30.9 | 5 | 0.9 | 24.6 | 2~7 | 2~6 | 22574 | 2.75 | 5 | 84,000 | 280 | 112 | C99.6 G0.4 | 30 | 5 | 0.95 | 24.6 | 2~8 | 2.25~6 |
※全機種スーパートップ穂先(チューブラとの継穂)仕様
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー ※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)
※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。 ※希望本体価格には消費税は含まれておりません。
先看你要幾號竿跟產品編號
在撥打買對客服專線
02~27049042
詢問較快 (版面不報價) |
|